SUSABI GAMES

ボードゲーム制作レーベル「遊陽(すさび)ゲームズ」からの情報を発信します。

『忍尾将棋』第参回交流会レポート

12/7(土)神田の貸しスペースにて第参回『忍尾将棋』交流会を開催しました。 twipla.jp

今回はお菓子が導入されました! f:id:susabi-games:20191231111124p:plain

目次

交流会コンセプト

いつものとおり『感想戦・考察する楽しみ』がコンセプトです。

今回はフリープレイ => 大会 => ボドゲ会 の流れで会が進行しました。
フリープレイ・大会ともに、ゲムマ秋でリリースした拡張第一弾「光芒一閃」の環境下で行いました。

f:id:susabi-games:20191231110605p:plain

フリープレイ

まずは一時間ほど新環境でのフリープレイ。基本セットから3枚のコマを入れ替えていてプレイ感が結構異なります。みなさん新環境を新鮮に楽しんでいたようで良かったです。

f:id:susabi-games:20191231111245p:plain

感想戦で生まれたとんでも盤面。まさに四面楚歌。

f:id:susabi-games:20191231110723j:plain

大会

トーナメント表はこちら f:id:susabi-games:20191231111227p:plain

決勝はくまさんvsクオリアさん!なんと第一回交流会の決勝と同じ対戦カードです。アツイ!
結果は王者クオリアさんが3連覇達成!

勝戦の動画はこちら↓(チャンネル内に2本あります)

後手が『弓』で戦端を開いてから鮮やかに優位を築く展開が新環境ならではです!

studio.youtube.com

ボドゲ

残りの2時間弱くらいを持ち込んだボドゲで遊びました。

カードル♪が大人気! f:id:susabi-games:20191231111746j:plain

大好きなダイスキャスターズさんの紗那もやらせて頂きました。 f:id:susabi-games:20191231111536p:plain

忍尾将棋 拡張第二弾のイラスト公開

最後に、来年のゲムマ春でリリース予定の拡張第二弾のコマ『扇』のラフイラストをお披露目しました!

f:id:susabi-games:20191231111958p:plain

あとがき

今回は人数に対するスペースを広めにとったり、お菓子を導入するなど快適に遊べる交流会を意識してみました。また、初の夜開催で、昼間の用事からハシゴしやすいようにしてみました。

今後も参加者の皆様が楽しんでいただけるよう色々な試みをしていきます。
来年の交流会はさらにパワーアップするのでお楽しみに!!

『ガラクタリウム』Q&A、サポートページ

ガラクタリウム~Artifact of Fiction~』 についてのQ&Aです。

English Manual

drive.google.com

Q&A

Q: 発掘フェーズで親プレイヤーがカードを二つの束に分けるとき、裏向きにできるのは何枚でしょうか?
A: 1枚となります。必ず1枚だけを裏向きにします。

Q: 役の成立時、特級遺物カードで指定した数字によって、対応する数字の呪いカードを浄化することは可能でしょうか?
A: はい。特級遺物カードの数字による呪いカードの浄化は可能です。

Q:ラクタ置場に特級遺物カードがあるとき、『姫』のキャラクタースキルによって山札を見てシャッフルすることは可能でしょうか?
A: いいえ、ガラクタ置場に特級遺物カードがある場合『姫』の効果はガラクタ置場に対して発動します。

その他、ルールやコンポーネントについての疑問・質問がありましたら、当ブログ記事コメント、twitter、説明書記載のメールアドレスなどからお問合せください。

ボードゲーム試遊で「インスト/アドバイス」するときに気を付けていること

ルール説明やプレイの補助をしていて、プレイヤーにアドバイスをしたくなった時にそれが本当に必要かはしっかり考えた方が良い、という話です。主なシチュエーションとして、自作ゲームの試遊会を想定して書きますが。(制作者でなくても、初心者にボドゲを教えるようなポジションの人でも概ね同じかと思います。)

制作者は自分のゲームの楽しみ方を一番理解していますし一つ一つのテキストに込めた思いがありますが、それをプレイヤーに伝えるタイミングを間違えるとお互いに不幸になってしまうでしょう。また、初見のプレイヤーにスムーズにゲームをプレイしてもらうための手ほどきとして、"インスト(ルール説明)" と "アドバイス" の境界があいまいになることも多いと感じます。

この記事では、「これやっちゃうと良くない方向に行きやすい」と感じた事柄について書いてみます。

全てはケースバイケースですので、程度問題かつプレイヤーの力量次第、ということは注記しておきます。

目次

アドバイスの副作用

副作用❶ ゲーム進行が止まる

内容がなんであれ、プレイヤーは制作者の言葉に耳を傾けてしまい、プレイに集中することが妨げられます。会話内容が目の前のゲームと関係性が薄い内容の場合、特にターンプレイヤーは傾聴するべきなのかターンを進めるべきなのか迷うこともあります。

副作用❷ パンクする

カード効果の応用、コンボの例示、読み合いの解説が過多になるとこれを引き起こします。そのゲームに慣れていない人が必要以上の情報を詰め込まれると・・・お察しの通りです。混乱してしまったり「難しいゲームだ」「自分には合わない」という印象を与えてしまうでしょう。

副作用❸ 発見や成長の機会を奪う

ゲームを理解していく過程は往々にして楽しいものです。
本来はプレイヤーが自主的に発見して成長するべきなものを意図せず楽しみを奪ってしまう可能性があります。これが難しいのは、制作者やボドゲ熟練者にとっては当たり前のことでも、ゲームジャンルやプレイヤーの経験値によってその限りではないことです。よかれと思ってのアドバイスが【意図に反して】【無意識に】裏目に出る辛いパターン。

恐れがあります。「このカードはこう使うと良いよ」「そのアクション順は逆の方が良いよ」など、よかれと思っての助言であっても無意識に楽しみを奪っているかもしれません。

2大アンチパターン

プレイング指示系

基本的には、プレイヤーのアクションが致命的にゲーム進行を破壊したり全員が被害を被るような場合を除き、するべきではないと考えます。副作用❷❸が生じます。

  • 「こっちの方が効率が良いよ」-> 発見と成長の機会を奪う事になりかねないです。
  • 「それはやってはダメ」-> 同上。失敗から学ぶのもまた楽し。

制作うんちく系

ゲームへの想いが深いほど、話をしてしまいがちです。副作用❶が生じます。興味深く聞いてくれる人もいますが、基本的にはゲームを遊びたい人が多いでしょう。

  • 「実はこれはこうしようと思ってたんだけど…」-> 制作苦労話。今やってるゲームとは無関係なのでやめた方が良いでしょう。
  • 「拡張では…」-> 基本的に今やっているゲームに集中して貰う方が優先すべきなので、ゲームが終わってからアピールするのがベターです。また、プレイヤーの1人に聞かれたとしても手短に切り上げるのが良いでしょう。

心がけていることなど

  • 試遊が終わった後に雑談コーナーを設けておく。また、それを前提としたスケジュールにしておく。プレイヤーからの感想を聞きつつ、感想戦・アドバイスやゲームへの想いを語る時間にする。
  • プレイヤーが気持ちよくゲームをできているか心配な場合は、具体的なプレイ方法を伝えるよりも「分からないことがあったら聞いて下さい」と問いかける。
  • プレイヤーにとって分かりにくいところはどこか知っておくこと。プレイヤーがフリーズしていそうなときにフォローを入れたり、そもそもそうならないようにインスト時点で手厚く説明したりします。(多くの場合、これは何度も経験して初めて分かることですが)
  • プレイング指示については直接的なアクションではなく「今何をするべきフェーズなのか」という大枠で伝えてあげるのはありだと思います。抽象的な事柄になるので簡潔な内容で済みますし。特に中量~重量級のゲームでは投資や得点化のタイミングを間違えると後の展開が辛くなりがちなので・・・。

まとめ

アドバイスの副作用3つとアンチパターン2つを書いてみました。こういうのは分かっていてもついついやっちゃいがちなので気を付けていきたいところです。
また、対人である以上、ボドゲをほとんどやったことない人・慣れている人・応用テクニックをどんどん吸収していきたい人・自分で発見したい人、などなど相手に合わせた対応は必要です。ボドゲを楽しく遊ぶために、また、自作ゲームの良さを知ってもらうためにも、プレイヤーへの気遣いを意識し実践していきたいと思います。

『忍尾将棋』第弐回交流会レポート

9/27(土)神田の貸しスペースにて第弐回『忍尾将棋』交流会を開催しました! twipla.jp

前回 は4人での開催でしたが、今回は7人が参加頂きました。ありがとうございます!

目次

交流会コンセプト

交流会のコンセプトは前回どうように『考察する楽しみ』です。 f:id:susabi-games:20191007012924p:plain

タイムスケジュール

当日予定していたスケジュールはこちら。
実際は参加者様のご都合に合わせて時間を繰り上げて進行しました。 f:id:susabi-games:20191007013031p:plain

参加賞

参加賞シールのバリエーションが増えました! f:id:susabi-games:20191007020020j:plain 前回からの「王手!」シールに加えて、姫二人のシールをプラス。赤い姫が人気かなーと思っていましたが、この日は緑の姫が人気でした。

遊陽ゲームズ メンバーズカード導入!

メンバーズカード(スタンプカード)を導入しました。
継続的にイベント開催していくに当たり、何度もご参加頂ける方に何か還元していければと。缶バッチなどを予定しています。

詰忍尾将棋コンテスト

詰将棋の忍尾将棋版、「詰忍尾将棋」のコンテストを並行開催しました。
対戦の箸休め的なイベントとして企画したのですが、実際にやってみて頂くと多くの「難しい」との声・・。詰みパターンから逆算しながらアクションの選択肢を削っていく感じなんですが、詰将棋的な訓練を要する作業だったようです。 前回優勝者のクオリアさんは楽しそうにやってました

コンテスト優秀賞にはミニ巾着をプレゼント!審査の結果、山田みのりさんが獲得されました🎉

f:id:susabi-games:20191007014854p:plain

大会

フリープレイ&コンテストタイムの後に大会!
今回の優勝賞品はコンテストの賞品と同じミニ巾着です!

トーナメント表

f:id:susabi-games:20191007015439j:plain

大会結果

結果はというと、王者クオリアさんが二連覇達成!
初参加、交流会で初プレイの山田みのりさんが2位!

決勝ではチェスクロック導入

今回の大会では決勝戦チェスクロックを導入してみました!

「持ち時間5分、一手打つ毎に持ち時間を+5秒」という設定です。
これがあるだけで緊張感が凄いです。
勝戦の動画はこちら↓(チャンネル内に3本あります) www.youtube.com

告知コーナー

イベントの合間で告知コーナーを挟みました。

新作『ガラクタリウム

遊陽ゲームズのゲムマ秋新作『ガラクタリウム』のご紹介。
こちらはフォアシュピール2019秋で試遊できます!

f:id:susabi-games:20191007020445p:plain

vorspiel.info

出展はレジン細工の素敵なアブストラクトゲームを制作しているダイスキャスターズさんとの一緒です。駆け引きゲームが好きな方は是非お越しください!

忍尾将棋拡張セットのイラスト公開

ゲムマ秋で販売予定の拡張セットのイラスト『銃』『弓』をお披露目しました! f:id:susabi-games:20191007020815p:plain

『カードル♪』さんとの合同交流会が決定!

10/27(日) 13:30~17:30@渋谷での開催です。この機会に是非カードル♪と忍尾将棋を遊んでください!

2サークルともフォアシュピールに出展しますが、当日は回りたいサークルが多くて目移りしてしまうもの。フォアシュピールに先駆けてこちらで『カードル♪』と『忍尾将棋』を遊んでおいて、当日は他を回るのもアリではないかと思います。

あとがき

見返してみると我ながら新しい試みを含めて結構色々やってますね。

  • メンバーズカード
  • 参加賞シール
  • 大会 + チェスクロック導入
  • 詰忍尾将棋コンテスト
  • 告知・情報公開もりもり

参加者の皆様が楽しんでいただけていたら幸いです。

『忍尾将棋』関連動画

『忍尾将棋』関連動画のご紹介です。随時更新!

目次

皐月疾風 様

【忍尾将棋】桐たんと梅の息抜き 1局【ボードゲーム

東北キリたんと『忍尾将棋』で対戦する動画。編集で作成された盤面が分かりやすく、コマを動かしたときの「パチン」というSEが小気味よいです。全3本。

www.nicovideo.jp www.nicovideo.jp www.nicovideo.jp

遊ぼーど。様

【忍尾将棋】一進一退の攻防!忍(シノビ)を駆使して姫を討ち取る超戦略ゲーム!!【2人でプレイ】【ボードゲーム実況】

遊ぼーど。のお二人による対戦実況動画。楽しそうなプレイで対戦中の会話も面白い!

www.youtube.com

素の人(しろのーと)様

【実況プレイ】忍尾将棋【ルール説明付き】

しろのーとさんとオルトさんの対戦実況動画。しろのーとさんの先の展開を読んだ打ち手が光る!

www.youtube.com

遊陽ゲームズ(当サークル)

20190629『忍尾将棋』第壱回交流会 決勝戦 一本目

2019/06/29 交流会で行われた大会の決勝戦動画です。全3本。

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com